ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月20日

島根県立万葉公園オートキャンプ場

昨年最後にキャンプに行ったのは10月か11月。

約半年間、キャンプに行ってなかったのでそろそろ禁断症状がガーン

ということでこの土日でキャンプに行ってきましたドームテント


今回は、私と息子(嫁と娘はまだ寒いのでパス)、私の両親の4人で、更に親のキャンピングカーで「お手軽キャンプ」にしたかったんですが、弟家族、妹家族が急遽一緒に行きたいと言うことで、大人数でのキャンプとなりましたニコニコ

しかも、直前に息子が水ぼうそうになってしまい、結局我が家は私だけの参加でした汗

場所は親父と話しながら島根でどうか?ということになったので、今回は島根県立万葉公園オートキャンプ場にしましたニコニコ

場所は益田市内で広島からだと浜田ICでおりてから国道9号を通って行くことになります。時間的には休憩を入れたりキャンピングカーの速度に合わせてだったので3時間くらいかかりました。

キャンプ場は海から少し離れた高台にあり、キャンプ場からは海沿いの風車が見えますニコニコ

島根県立万葉公園オートキャンプ場


サイト数は14と少ないですが、掃除も綺麗に行き届いていて、とても良い印象を受けましたニコニコ
ただ、サイト自体はあんまり大きくないので、大型のスクリーンタープとテントを張るとなると少し工夫が必要かもしれません。


島根県立万葉公園オートキャンプ場


 


島根県立万葉公園オートキャンプ場


 


島根県立万葉公園オートキャンプ場


今回は、他のお客さんがいないということで、私達だけでの貸切状態でしたニコニコ

サイトも管理棟とシャワー&トイレ棟が近い1~5の中で好きなところを選んでいいということで、現地を見させてもらって4,5番サイトにしましたニコニコ

今回は5番サイトにキャンピングカーとタープ、4番サイトにもう一台の車とテントという配置にしました。

島根県立万葉公園オートキャンプ場

結局、お手軽キャンプとは行かず、テントやタープを持っていき、更に組み立てたりしたので、結構お疲れキャンプになってしまいましたガーン

ということで、この後の料理(バーベキュー&カレー)の写真や、焚き火の写真特にとりませんでした・・・。

でも、弟家族や妹家族の楽しむ顔が見れたので、一緒に行ってよかったと思いますニコニコ

ニ家族とも小さい子供がいるので、テントやタープの設営も全て任すのは難しいですが、次はもっとやってもらうようにしよっと(笑)

ちなみに、設営&片付け以外の時間は、今回息子がこれなかったこともあり、一人でまったりとした時間を過ごしましたニコニコ

島根県立万葉公園オートキャンプ場




この記事へのコメント
いい雰囲気のキャンプ場ですね。
ご両親、、、キャンカー持ちなんですか、、、
凄いな~
カッチョイイな~
Posted by popypopy at 2009年04月20日 22:12
良さそうなキャンプ場ですねぇ~
しかもキャンピングカーですか? 羨ましいです!
いつかはトレーラー引いてキャンプに行きたいと
思っていますが・・・・楽しまれたようですね!(笑)
Posted by moripy at 2009年04月21日 14:00
popyさん♪

なかなか良いキャンプ場でしたよ^^

今回は子供たちが小さかったので行きませんでしたが、公園内にアスレチックなどもあり、なかなか楽しめそうでした!

寒い時期やテント設営などがしたくないときにキャンピングカーは快適&楽チンですね^^
ただ、高速道路では渋滞の元になっちゃいますが^^;
Posted by ryoonryoon at 2009年04月21日 23:10
moripyさん♪

キャンピングカーあんまり借りることが無いんですが、借りると病みつきになりそうで、要注意です^^;

私もキャンピングカーよりどちらかと言えばトレーラーに興味津々です^^

ただ、首を立てに振ってくれるない人が・・・(笑)
Posted by ryoonryoon at 2009年04月21日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島根県立万葉公園オートキャンプ場
    コメント(4)